おお!!BJリーグ初!

2013年03月29日

こんにちは~♪


「子どもがなりたい人気職業ランキング」

よく話題に上がりますよね。

いくつかのサイトを見てみると

icon121位icon12はここ数年不動だそうです・・・




13歳のハローワーク公式サイト
(2013年2月1日~2月28日)
によると。。。


3位は・・・

『パティシエ』

洋菓子を専門に作る洋菓子職人。



2位が
『ナニー』

「ナニー?」

何でしょう。


住み込みで子供の面倒をみる、育児や教育の専門知識を
持った女性の職業を言うそうです。


ベビーシッターと違うのは、単なる身の回りの世話
にとどまらず、しつけや勉強、情操教育など乳幼児教育の専門家
としてケアをする。

時には住み込みで仕事をすることもあります。

今後、働く女性支援で需要が増える見込みだそうです。


思わぬビックリ・・・。face08



さて1位は・・・・

『プロスポーツ選手』
だそうです。



特に男子だそうですが
プロスポーツ選手にあこがれる子供さんは
多いのですね~♪


そんなプロスポーツ選手を目指している子供さんに
嬉しい話題がありますよ~

信州ブレイブウォリアーズでは、なんと
bjリーグ初の試みとなる、
Jr.ユース

を発足したそうですよ!!

目的は

Jr.ユースを立ち上げることで、未来の信州ブレイブウォリアーズの
選手を育成する

様々な理由でバスケットから離れてしまっている
『バスケがしたい』子どもたちに
バスケットボールをプレイする場を提供する。

bjリーグ カップ出場に向けてチームとして活動し、
全国大会優勝を目指す。

だそうです・・。


詳細は信州ブレイブウォリアーズアカデミー事業部のHPを見てね♪
                 ↓
【信州ブレイブウォリアーズ バスケットボールアカデミー Jr.ユース 概要】


また、さらにさらに

信州のアイドル・・ジャスパーズになりたい!!あこがれている!!

という女子にも朗報が!!

ジャスパーズとともに、ブレイブウォリアーズを応援してくれる
女子を大募集しています~

内容

平成25年4月21日(日)の千曲市戸倉体育館での

信州ブレイブウォリアーズのゲームにおいて

ジャスパーズと一緒に応援してくれる年長~小学生の募集


詳しくは以下のサイトを見てね♪

第2回「ジャスパーズと応援しよう!」開催詳細



プロスポーツ選手になりたい!!

プロスポーツ選手を応援したい!!

そんな少年少女さんへの情報でした♪


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

だいぶ春らしくなってきて、花見と行きたいところですが
信州の桜はもうすこし先でしょうか。

おお!!BJリーグ初!



★    ★    ★    ★    ★    ★     ★
    ★    ★   ★   ★   ★   ★    ★
     ★   ★   ★   ★   ★   ★    ★ 

「もっと知りたい~」という方は以下のサイトをクリックてね(*^^)v



信州ブレイブウォリアーズ オフィシャルサイト bjリーグ

信州ブレイブウォリアーズ ナガブロ公式ブースターHP

プロバスケットボールサイト bjリーグ公式サイト

     ★   ★   ★   ★   ★   ★    ★
    ★    ★   ★   ★   ★   ★    ★
  ★    ★    ★    ★    ★    ★     ★


同じカテゴリー(バスケットボール)の記事画像
選手さんに投票できます! 
バスケットの試合観戦チケット無料プレゼント!らしい
オールスターゲーム&推薦チアリーダーチーム観戦にバスツアー♪
プロバスケにつながる体験会があるらしいよ!
全員出場!
信州ブレイブウォリアーズ:プレシーズンゲーム:松本大会勝利おめでとう♪
同じカテゴリー(バスケットボール)の記事
 選手さんに投票できます!  (2015-03-22 10:10)
 バスケットの試合観戦チケット無料プレゼント!らしい (2015-02-21 10:48)
 オールスターゲーム&推薦チアリーダーチーム観戦にバスツアー♪ (2015-01-24 18:12)
 プロバスケにつながる体験会があるらしいよ! (2015-01-09 22:02)
 全員出場! (2014-12-03 22:14)
 信州ブレイブウォリアーズ:プレシーズンゲーム:松本大会勝利おめでとう♪ (2014-10-12 10:42)

Posted by 信州ワクワク at 06:40│Comments(0)バスケットボール

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。